ドラマダイジェスト

【 連続テレビ小説「エール」】7話ネタバレ

2020年4月7日放送の【 連続テレビ小説「エール」】7話のネタバレです。

連続テレビ小説「エール」はNHKで放送しているドラマです。

現在は(2020年5月現在)NHKオンデマンドでも視聴可能です。

テレビまたはNHKオンデマンドが見れない方やこのドラマに興味のある方はこの記事をご覧になってください。

あらすじ

大正12年。のちに裕一の運命の人になる音(清水香帆)は、まだ11歳。

元陸軍の獣医で、今は馬具を卸す仕事をしている父・安隆(光石研)と母・光子(薬師丸ひろ子)のもとで、姉の吟(本間叶愛)と妹の梅(新津ちせ)とともに、豊橋ですくすくと自由に育っていた。

ある日、音のクラスで最高学年恒例の学芸会の演目を決めることになる。

音の提案がきっかけで、演目は「竹取物語」に決まるが、翌日の役決めで…。

7話ネタバレ

エール (7)「運命のかぐや姫」

大将9年 福島・川俣

この子は関内音。お父さんの仕事について福島の川俣を尋ねていました。

大好きなお団子を楽しむ前に実は教会で

回想

音「私も歌いたい」

安隆「えっ?あそこでか?」

安隆「よし、 行っといで!」

父の手を引く音だが

安隆「自分で行きなさい音」

安隆「大丈夫、何とかなるから、ほら」

その時運命の人、裕一も教会にいました。

後にこの二人が夫婦になろうとは誰も知る由もありません。

回想終了

音「初めは恥ずかしかったけど、やって良かった」

安隆「うん、お父さん思うんだ、やらずに後悔するより、やって後悔した方がいいってな。さっき音のおかげで教会のみんなが元気になっただら。凄いわー音」

音「そいじゃあ、ご褒美にもう1本!」

安隆「うーん?今日は特別だ!」

音「やったー!」

大将12年 愛知・豊橋

本の取り合いをしている音と吟

吟「私んでしょ、返して!」

音「いいじゃん、減るもんじゃないんだし」

吟「やだ!私だってまだ読んでないもん!もう自分で買えばいいじゃん!」

音「同じ物が2冊あっても仕方ないじゃん!」

梅「そりゃそうだ」

吟「そもそも、これはオシャレの雑誌。あんたみたいな子供にはまだ早い」

音「もう11歳だもん」

吟「100年早い」

音「100年たったら111歳じゃん」

梅「確かに」

光子「ごはんよ、はよ降りてらっしゃい!」

梅「あんねー二人とも少し、こういうもんでも読んだら?」

安隆「元始女性は太陽であったか。内の太陽やかましいのー」

光子「全く、毎日毎日」

食卓を囲む関内家

安隆「主よこの食卓を宿したまえアーメン」

一同「アーメン」

安隆「よし、食べようか。いただきまーす」

一同「いただきまーす」

音に父・安隆は元陸軍の獣医です。馬を見る医者だったせいか馬のように優しい人でした。

今は職人を抱え陸軍の馬具、つまり乗馬の道具を卸す仕事をしています。

穏やかな父の影響か音は生意気に・・・もとい、すくすくと自由に育ちました

岩城「こら!」

岩城「ここは女子供が入ってもいい場所じゃねーずら。何度も言わせんでもらえますか?」

音「はい」

職人頭の岩城天敵です。

音は女子供と言う言葉大嫌いでした。

音「男子供って誰も言わんのに」

大正デモクラシー華やかなりし頃とは言え、まだまだ封建的な風土が残っていたのです。

学校

熊谷「最高学年恒例の学芸会が来月行われる。ご父兄もお見えになる大切行事だで、一生懸命取り組むように。その演目であるが職員会議において、1組は桃太郎、2組は猿蟹合戦に決まった。で、我が組であるが・・・」

音「熊谷先生!」

熊谷「またお前かー」

音「私達の演目、多数決で決めるのはどうですか?」

熊谷「多数決?」

音「我が組はただ1つの女子の組です。女子が輝ける出しもんをやった方が良いと思います」

熊谷「おいだがなー、もう職員会議で浦島太郎って決めたで」

音「私、女子の組の過去の出しもんをちょっと調べたんです」

傘地蔵

はなさかじいさん

おむすびころりん

舌切り雀

こぶとりじいさん

音「ほとんどおじいさんの話しです。ひどくないですか?」

熊谷「浦島太郎は若い男が主人公だぞ」

音「最後はおじいさんです!」

熊谷「竜宮の娘がいっぱいでるぞ」

音「先生!だしもんすんのは私ら、私達に決めさせてもらえませんか?」

一同「賛成!」

熊谷「わかったわかった。ほいじゃあ、何がいいだ?」

音「先生、とっておきのがあります。女性が主役の物語」

放課後の教室

小岩井「デモクラシーというやつかや?最近の子は変に知恵があっていけませんなー」

熊谷「すいません教頭」

小岩井「誰が言い出したんですか?これ?」

団子屋

関内家では毎週木曜日、銭湯に行き、団子屋に立ち寄るのが習わしでした。

音「投票結果が出た時の先生の顔見せたかった」

吟「どんな顔?」

音「こんな顔」

吟「あの堅物先生をやっつけるなんて流石、音」

光子「吟、いい加減にしなさい?ん?」

音「お父さん、お母さん、学芸会見に来るでしょ?」

安隆「ああ、絶対行く」

吟「そんで、あんた何やるか決まったの?」

音「うん、多分かぐや姫」

梅「本当?」

音「だって、友達みんな音しか居らんって?選ばれると思う」

吟「あんたにあんな、おしとやかな役が出来るわけがないじゃん」

音「出来るもん!」

音「みたらしもう1本!」

梅「かぐや姫?太っとったらマズイんじゃない?」

音「や、止めた・・・」

関内家

梅「ちゃんと読んどったほうがいいよ主役やるんだったら」

音「ありがとう」

翌日の昼下がり

光子「ご苦労様。お菓子置いときますね」

安隆「みつ?音、忘れとらんか?今日?」

光子「それがねー」

翌日の役決めで先生が配役を決めてしまい音はかぐや姫には選ばれなかったのだった

安隆「どうした?なんかあったのか?」

音「選ばれんかった・・・かぐや姫。先生が勝手に決めた」

安隆「で、音は何役だ?」

音「おじいさんその2」

安隆「おじいさんその2?」

音「学校のみんなも私がいいって言ってくれたんだよ。だから・・・」

練習していたかぐや姫を演じる音

音「せっかく、梅がくれた竹取物語、一生懸命読んだのに」

安隆「おじいさんの役は嫌か?」

音「嫌だよ、だって「これは何とかわいい子じゃ」って、それだけだよセリフ。それかぐや姫関係ないじゃん。桃太郎でも使えるよ」

安隆「そうだな、ほいでも音がかぐや姫だったら、おじいさん役は他の人がやるんだよな?その人が嫌々演じとったらどう思う?」

音「ちゃんとしてって思う」

安隆「だろ?人にはみんな役割がある、誰もが主役をやれるわけじゃない。だけど主役だけでもお芝居は出来ん、必ずそれを支える人が居るんだ」

音「そんでも、私は」

安隆「今回は残念だった。だけど。なんの役だろうとお父さん楽しみだよ」

音「ウソばっか」

安隆「本当。あっ、もうこんな時間だ」

安隆・音「あー!!」

音は教会で琴の演奏を披露する予定だったのです

駆け込んだその時でした。

そこに居たのは世界的なオペラ歌手・双浦 環でした。

それは生涯忘れることのない瞬間でした。

8話へ

モバイルバージョンを終了