あらすじ
昭和21年9月。安岡家に奈津(栗山千明)が訪ねてくる。久しぶりに起きだした玉枝(濱田マリ)は、店を手伝ってほしいと言い始める。身の上を恥じる奈津に、玉枝は前に進むようにと強く言う。糸子(尾野真千子)は、奈津の借金の保証人となるが、祝言のときに助けられたからと礼を言わせない。糸子が制服を作り安岡美容室が新装開店したのは、だんじりの季節。女の子である直子(二宮星)も、だんじりをひける時代がきたのだ。
86回ネタバレ
安岡家
居間
八重子「よかった! ごっつい似合うてるわ。」
「ほんま?」
八重子「うん!」
「自分では 見慣れへんよって よう分からへんけど。」
八重子「ごっつい似合うてるで。 よっちゃん 顔だちが もだんやさかい ほんま ええわあ。」
「ほうかの…。おおきに! ほな また来さしてもらうよって。」
八重子「おおきに! おかあさんと 昌男ちゃんにも よろしゅうな。」
「うん。 ほな おおきに。」
八重子「おおきに 気ぃ付けて。」
2階 寝室
八重子「お母さん。」
玉枝「…何や。」
八重子「奈っちゃんが お線香 あげに来てくれたで。 降りてけえへん? お母さん。」
玉枝「ちょっと。 手伝うて…。」
(障子戸の開く音)
居間
八重子『ゆっくりな… ゆっくり はい。 気ぃ付けや。 足元 大丈夫か? はい…。』
玉枝「おおきに…。」
八重子「ゆっくり ゆっくりで ええさかい。」
玉枝「よう参っちゃってくれたな。」
奈津「こないだは… せっかく来てもうたのに お構いもしませんで…。」
(せみの鳴き声)
玉枝「ところで… あれや。 うちの店な 今更 髪結いでもないしな 名前 変えようか 思てんねん。 なあ?」
八重子「えっと…。」
玉枝「安岡髪結い店ちゅうのも もう 古いやろ。 何がええかいな? 安岡… う~ん。 やっぱり …安岡パーマ店か?」
八重子「安岡パーマ店?」
玉枝「ちゃうなあ。 何ちゅうんかいな この 今どきの言い方で 安岡… う~ん。」