連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」第75話「1983」【第16週】

あらすじ

将来どんな道に進むべきか悩んでいたひなた(川栄李奈)は、条映太秦映画村で開かれたミスコンの後にやってきた伴虚無蔵(松重豊)という時代劇調の言葉でしゃべる男から謎の招待を受けます。怪しむるい(深津絵里)からは反対されるものの、再び映画村を訪れたひなたは、虚無蔵からとんでもないお願いをされて驚きます。一度は断ったひなたですが、無愛想な男(本郷奏多)に再会し…。

75話ネタバレ

大月家

玄関前

るい「やめときなさい。」

ひなた「いや 行く。」

るい「あきません! あないな よう分からん話。」

ひなた「行くだけ行く。 何で!?」

錠一郎「何もめてんの?」

ひなた「お父ちゃ~ん。」

るい「昨日 妙な人が ひなたを訪ねてきたんやけど…。」

錠一郎「妙な人? 誰?」

るい「何て言わはったかな?」

ひなた「ええと…。」

るい「何や 珍妙な名前の。」

錠一郎「妙で珍妙?」

ひなた「あっ 確か… 何か 虚無僧みたいな名前。」

るい「そうそう。 そんな響きの。 何や 時代劇の世界から そのまま出てきたみたいで。 しゃべり方も 姿形も。」

ひなた「いや いや いや そら 映画村の人やからやん。」

るい「映画村の人かて 一歩 外 出たら 今に人でしょう 普通。」

ひなた「どっかで 見たことある気ぃするんやけどなあ。」

るい「それは お母ちゃんもや。」

錠一郎「2人とも さっきから 何 言うてんの?」

2人「あ~!」

映画村

虚無蔵「待ちかねたぞ。」

ひなた「あっ すいません。 ちょっと 出がけに もめてしもて。」

虚無蔵「大儀であった まずは 茶を一服進ぜよう。」

ひなた「あっ かたじけない。」

虚無蔵「ついて参れ。 春雨じゃ。 ぬれていこう。」

ひなた「うん? いや 雨降ってませんよ。 今 夏やし。」

俳優会館

ひなた「そこは そのお茶なんや。 あ… あの… 虚無蔵さんて 映画俳優さんやったんですね。 あっ うちのお父ちゃんとお母ちゃんが 若い時 一緒に見た言うてました。 あの~ うちに貼ってるポスターの映画。 すごい殺陣やったて。」

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク