連続テレビ小説「カーネーション」第2回「あこがれ」【第1週】

あらすじ

学校で糸子(二宮星)は一生糸で食べていけるようにという名前の由来を話す。担任教師の、将来は嫁として実家の呉服屋を盛りたてろという言葉に、糸子は、だんじりに乗るために大工になりたいと答え、みんなに笑われる。男子とケンカしたあげく、用務員に頭突きをして担任からきつく叱られても、まったくこたえない。父・善作(小林薫)の言いつけで、同級生・吉田奈津(高須瑠香)の家、高級料亭「吉田屋」に集金に行くことに…。

2ネタバレ

町中

糸子「なっちゃるでえ うちも 大工方に。」

小原家

小原呉服店

善作「おい 糸子!」

糸子「はい?」

善作「ちょっと 来てみい。」

糸子「はあ。」

善作「どや この紬 ええやろ? ごつい上物やで」

糸子「うん。」

善作「ほんで この綸子が また ええんやど。 ええなあ この艶。 綸子は 絹やろ。 絹は この艶が肝心なんや。 お前 聞いてんか?」

糸子「へ? へえ 聞いてます。」

善作「こんな 綸子はな 岸和田中 探したって…。」

<うちには まだ 着物の事は よう分かりません>

善作「聞いてんか ちゅうねん。」

尋常小学校

教室

教師「それでは 小原さんから 発表して下さい。」

糸子「『私の名前は 小原糸子です。 糸子という名前は お母さん方の おじいちゃんが 付けてくれました。 意味は 一生 糸で食べていけるように という事やそうです』。」

教師「なるほど。 糸で食べていけるように。 つまり それは どういう事ですか?」

糸子「は?」

教師「糸で 食べていくというのは?」

糸子「分かりません。」

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク