座敷
「あ~ いけるんけ? いけるんけ?」
「おお~!」
「いや~! かめへん!」
「すんませんな。」
「ほんま あれ おおきにな!」
奈津「ちょっと あんた!」
康夫「ああ!」
奈津「何やってんの? 調子よう お客さんに交じって!」
勝「まあまあ 女将! 堪忍しちゃあってよ~! 大将も たまには 息抜きせな なあ!」
康夫「なあ!」
「かめへんて。 大将が飲んだら 飲んだ分だけ やっさんが 払うてくれんのやさかい。 ほんだけ 店かて 儲かるちゅうこっちゃ。 なあ!」
康夫「せや! わしは 店 儲からしちゃろ思て 飲んでんや。」
奈津「はあ?!」
康夫「言… 言うたった! わし ふだん こんなん怖て 絶対 よう 言わんのに!」
「おもろい!」
「ああ よう言うた!」
勝「よっしゃ! よう言うた! よう言うた!」
康夫「ああ!」
勝「飲んだれ! のう!」
康夫「おう おう!」
(閉める音)
「おおっ 怖!」
安岡家
居間
(小鳥の鳴き声)
八重子「お母さん…。」
玉枝「う~ん?」
八重子「もう やめよか?」
玉枝「何をや?」
八重子「パーマネント。 子供らも 学校で いろいろ 言われてるみたいやし。 うちが パーマネント始めたばっかりに みんなに つらい思いさしてんのが 申し訳のうて…。」
玉枝「アホか?! あんた まだ そんな 甘っちょろい事 言うてんけ?! パーマネントやめて どないして この店 続けていくんよ? また 髪結いだけに戻れると 思てんのけ?」
八重子「すんません…。」
玉枝「店一軒 守るゆうんは 大変な事や。 大変で当たり前なんや。 ええ時も あれば つらい時も ある! ええ時に 調子 乗んのも あかんけど つらい時に くじけんのも あかんねん! よう 覚えとき。」
八重子「はい…。」
配達員「安岡さん 電報です!」
玉枝「はい! どうも!」
配達員「はい。」
玉枝「ご苦労さんです。」
配達員「おおきに。」
玉枝「ああ…。」
八重子「えっ?」
玉枝「勘助からや!」
八重子「えっ?!」
玉枝「勘助が… 帰ってくるて!」
八重子「ほんまですか? お母さん!」
玉枝「帰ってくる! 勘助が 帰ってくる!」
井戸
善作「ほうけ! 勘助 帰ってきよんのけ? いつや?」
糸子「来週の水曜やて!」
善作「水曜? ほな お前 再来週のだんじり 曳けるやないか。 よかったな!」
糸子「なあ! ほんま よかったな!」
善作「おい! こら 飲まなんならんな!」
木之元「飲まんならん! ぱあ~っとの!」
(笑い声)
木岡「吉田屋 行くけ? また 靖に言うて 竹の間で 芸子6人や!」
善作「アホやな。 やっさん 勘助の事 知らんがな。」
木岡「ああ。」
糸子「やっさんて 誰?」