連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」第100話「1994-2001」【第21週】

あらすじ

衰退する一方の時代劇を救うため、英語の勉強を続けるひなた(川栄李奈)。時がたち、ついにノストラダムスが地球滅亡を予言した年が到来します。回転焼きにライバルが出現しても、上司の榊原(平埜生成)から時代劇界を揺るがすビッグニュースを聞いても、これが恐怖の大王なのかと疑うひなた。そんなある日、親友の一恵(三浦透子)が浮かない表情で「大月」を訪ねてきて…。

100話ネタバレ

俳優会館

廊下

ひなた「お疲れさまです。」

<Sadly, Japanese period dramas aren’t as popular as they once were(悲しいことに 時代劇は衰退していく一方です)>

大月家

回転焼き屋・大月

メアリー「Hi, Hinata!(あら!ひなたじゃない)」

ひなた「あっ! Hi, Mary!(メアリー)」

メアリー「It’s been a while. How are you doing?(ひさしぶりね 元気?)」

ひなた「I’m fine thank you, and you?(元気です そちらは?)」

メアリー「I’m fine thank you.(元気よ ありがとう)」

ひなた「Oh. It’s….(あ それ…)」

メアリー「Kaiten-yaki. I came here to buy some.(回転焼きよ 同僚においしいって聞いて来たの)My colleague told me they’ yummy.」

ひなた「I’m glad to hear that. The shop is my home.(それはありがとう うちの店です)」

メアリー「Really?(そうなの?)」

ひなた「Yes. I hope you’ll like them.(はい 気に入ってくれたら うれしいです)」

メアリー「I’m sure I will. See you around.(きっと気に入るわ じゃあまた)」

ひなた「Yes. It was nice seeing you again.(さよなら 会えてよかったです)」

メアリー「Hey, Hinata. Your English has improved a lot.(すごく英語が上達したわね)Keep it up!(その調子でがんばって!)」

ひなた「Thank you.」

<But I belibve.(そやけど わたしは信じてる Someday my English ability will bring Japanese period dramas back to life!(いつかわたしの英語力が 時代劇を沈滞から救い出すって!)>

ひなた「ただいま!」

るい「お帰り。」

居間

『私 木暮さんのことが好きです!』。

『えっ…』。

るい「ジョーさん。 まだ そないしてんの? はよせんと バス乗り遅れるで。」

錠一郎「うんうん うんうん…。 帰ってくる頃には 最終回かなあ。」

ひなた「お父ちゃん。」

錠一郎「うん?」

ひなた「パスポート持った?」

錠一郎「あれ… パスポート…。」

るい「お母ちゃんが2冊とも持ってます。」

錠一郎「あ… そうか。 ありがとう。」

ひなた「アメリカで迷子にならんといてや。」

錠一郎「それは大丈夫や。 るいがいるから。」

ひなた「その発想が心配や言うてるんやん。」

錠一郎「確かに。」

玄関

るい「そしたら ひなた。 悪いけど お留守番よろしくね。」

ひなた「うん。 会社休みの日は できるだけ店開けるわ。」

るい「ありがとう。」

ひなた「行ってらっしゃい。」

錠一郎「行ってきます。」

るい「行ってきます。」

ひなた「気ぃ付けてな。」

<Mom and dad have gone to America,(お父ちゃんとお母ちゃんは アメリカに旅立ちました)hoping to see grandma again(おばあちゃんに会えることを祈って)>

回転焼き屋・大月

ひなた「おはようございます。」

森岡「ああ ひなたちゃん。 おはようさん。」

ひなた「大丈夫?」

森岡「えっ?」

ひなた「そろそろ配達は しんどいんとちゃう?」

森岡「なんの。 注文してくれる ご家庭やお店がある限り 死んでも わしゃ 配達やめへんで。」

ひなた「行ってらっしゃい。」

森岡「ああ ありがとう。」

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク