連続テレビ小説「カーネーション」第79回「明るい未来」【第14週】

あらすじ

糸子(尾野真千子)は八重子(田丸麻紀)と昌子(玄覺悠子)と一緒に、パーマ機と洋服の生地の調達に上京する。空襲の爪痕が残る東京でパーマ機を探し当て、糸子は得意の値切り交渉をする。パーマ機を手に入れた一行だが、宿は雑魚寝で、糸子たちは気をつけようと言い合う。案の定、貧しい子どもたちが金品を盗みにくる。ようやく追い出して、ほっとしたのもつかの間、糸子は自分の布団の中に幼い少女が隠れていることに気づく。

79ネタバレ

小原家

居間

昌子「せやから 中野ちゅうたら 東京から この電車に乗って こう行く ちゅう事ですわ。」

糸子「ほんで 生地問屋は どの辺や?」

昌子「生地問屋は 神田の須田町やから この辺ですね。」

糸子「せっかく 東京まで行くんやさかい 絶対 生地は探したいな。」

八重子「うん 糸ちゃん 探そよ。」

糸子「う~ん。」

昌子「1日目 パーマ機 買うて 2日目に 生地問屋… まあ 道に迷うかもしれんこと 考えたら 余裕 見て 4泊ぐらい 見てた方が…。」

千代「道に迷う?」

昌子「そら 東京も まだ 街 ガタガタやろし どんな事があるか分からんよって。」

千代「まあ 心配やなあ。 昌ちゃん…。」

昌子「うん?」

千代「あんたも ついてったってえな。」

昌子「いやいや。」

糸子「行こよ 昌ちゃん。」

八重子「うん ついて来てよ。」

昌子「嫌です。 うち ほんま 東京やら 怖いんですわ。」

電車

(汽笛)

<ちゅうて 嫌がる昌ちゃんを 無理やり 引っ張ってきたんは ほんまに正解でした>

東京・中野界わい

八重子「昌ちゃん 元気やなあ。」

糸子「昌ちゃん ちょっと休もうや。」

昌子「あきません! もうすぐです。 パーマ機 売ってんの この辺のはずです!」

糸子「頼むわ 休ましてや。 もう…。」

八重子「うちも…。」

糸子「そやけど こないして歩いてみたら 東京も ほんま えらい空襲 受けてんなちゅうんが よう分かるなあ。」

八重子「うん。 新聞では 読んでたけど ここまで ボロボロやとは 思えへんかったわ。」

糸子「うん。」

八重子「焼け野原に 子供らが ウロウロしてたの 見た?」

糸子「うん。」

八重子「あの子ら 多分 家も 親も なくしてしもたんやろなあ…。」

昌子「先生! 八重子さん! 分かりました!」

2人「えっ?!」

昌子「ここです。」

2人「えっ?!」

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク