連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」】39話のネタバレです。
あらすじ
布美枝(松下奈緒)は、茂(向井理)と音松(上條恒彦)のかつてを懐かしむ話に耳を傾ける。茂がかつて神戸で紙芝居の絵を描いていたことや、「墓場鬼太郎」の原案が古い紙芝居にあったこと、「水木しげる」という名前をつけたのが音松だったことなど、布美枝が初めて聞くことばかりだった。
39話ネタバレ
水木家
居間
音松「どうも 突然 お邪魔をいたしまして。」
茂「3年 いや 4年になるかなあ。 自分が 神戸から こっちに戻ってきて以来ですから。」
音松「もう そんなに なりますか。 …漫画の方では 大変な ご活躍だそうで 成功 おめでとうございます!」
茂「成功? いや そんな事は…。」
音松「一度 お祝いに参じようと 思っていたところへ ちょうど 東京へ来る用事が できましたんでね。」
(茂と音松の笑い声)
布美枝「どうぞ。」
音松「ああ どうも。 私 あの~ 杉浦と申します。」
布美枝「布美枝と申します。」
茂「この人 ええ声だろう。」
布美枝「はい。」
茂「何 しとる人だと思う?」
布美枝「さあ…。」
(茂と音松の笑い声)
(ちゃぶだいを叩く音)
音松「『時は 幕末。 勤王と佐幕のせめぎ合いが 日ごと その高まりを増している この時 ある 善良なる母と息子に 忍び寄る魔の手! トントン! 少年を救った 覆面姿の男の正体や いかに?!』。 この続きは また 明日の お楽しみでございま~す。」
茂「いよっ。 音松の名調子!」
音松「アハハハ。」
布美枝「もしかしたら …紙芝居のおじさん?」
音松「はい。 紙芝居の杉浦音松でございます。」
茂「『音松の名調子』と異名を取った 日本一の 紙芝居のおじさんだよ!」
音松「ハハハ!」
布美枝「うちの田舎の 大神宮さんの 境内でも やっとりました。 拍子木が こう 鳴ると 『紙芝居が来た!』って みんな そわそわして…。」
音松「ああ~。」
回想
(太鼓の音)
<戦前から 戦後にかけ まだ テレビなど ない時代 子供達を 夢中にさせたのは 街角に やってくる 紙芝居でした>
回想終了
音松「やる人も 見る子供達も すっかり減ってしまいました。 絵描きも 水木さんのように 紙芝居から漫画に移った人が 大勢 おります。 もっとも… 成功したという話は あまり聞きませんな。」
布美枝「あの…。」
茂「ん?」
布美枝「紙芝居から漫画に 移ったというのは…?」
茂「ああ 俺な 神戸に住んどった頃 音松さんの世話で 紙芝居を描いとったんだ。」
布美枝「あ~ そげでしたか。」
茂「うん。」
布美枝「紙芝居を…。 お世話に なっとりました。」
音松「いや いや お世話になったのは こちらですら! どうも。」
茂「懐かしいですな~!」
音松「はい。」
茂「こうやって 向かい合って 飯を食っとると… あの頃を 思い出すようですわ。」
音松「ほんとですね。」
茂「はい。」
布美枝「何も ないですけど…。」
音松「あ~ どうぞ お構いなく。 あ~ すみません 奥さん。」
布美枝「紙芝居を描いとったなんて 知りませんでした。」
茂「あ~ 神戸で アパートをやっとった 時の話 した事あったろう?」
布美枝「あ~ 浦木さんが おかしげな下宿人ばかり 連れてくると聞きましたけど…。」
音松「ハハハ…。」
茂「アパートの借金もあるし… いつまでも 管理人しとっても 仕方ないけん 絵で食べていく 道は ないかと 考えとったんだ。」
布美枝「はい…。」