連続テレビ小説「カーネーション」第121回「鮮やかな態度」【第21週】

あらすじ

聡子(安田美沙子)が客のために考えたデザインは、またも極端に短い丈だった。糸子(尾野真千子)は客を問いただし、恥ずかしがりながらも内心喜んでいることを知る。時を同じくしてパリの直子(川崎亜沙美)から、ミニスカートの流行を告げる電話があった。優子(新山千春)の店の開店祝いで、糸子は北村(ほっしゃん。)に、これからはミニスカートを作るように強く言う。女性のオシャレは新しい時代を迎えようとしていた。

121ネタバレ

小原家

オハラ洋装店

美代「こんにちは。」

聡子「はれ こんにちは。」

美代「ちょっと おかあちゃん いてるけ?」

聡子「いてるよ。 お母ちゃ~ん。 お母ちゃん!」

糸子『は~い。』

聡子「おばちゃん。」

糸子「ああ こんにちは。」

美代「あ~ 糸ちゃん。 忙しいとこ 悪いな。」

糸子「うん。」

美代「あんな あんた アイビーって 分かるけ?」

糸子「『アイビー』?」

美代「ふん。 何や 最近 若い男の子らがな 何や『アイビーの何ちゃらちゅう靴 置いてるか?』言うて よう聞きに来んやし。」

糸子「あ~ ローファーちゅうやつ ちゃうけ?」

糸子「この靴が ローファーで アイビーちゅうんは この格好の名前や。」

美代「この服の名前か?」

糸子「いや 服やのうて 格好全体。 それが アイビーなんや。」

美代「格好に 名前があるんかいな?」

糸子「うん そうなんや このごろは。」

<昭和40年 木岡のおばちゃんまで 聞きに来るくらい アイビーは このごろ 大流行です>

優子の店

<さぞかし 北村は 景気ええやろ思たら…>

北村「ほうやど。 わいかて あのまま 本気で アイビー やっちゃったらよう 今頃 もっと 儲かっちゃあったのによ。」

糸子「え? あんた アイビーやっとったん ちゃうんけ?」

北村「やっちゃあるよ。 せやけど 半分だけや。 あとの半分は ほれ あの例の デザイナー育成計画に つぎ込んでよ 損こいたさかいよ チャラなってもうたんや。」

糸子「アホやなあ。 しょうもない欲 かくからやろ。」

北村「いやいや ほやけど これからやど。 つぎ込んだ分はよう 元 取れんかったけどよう 期待の星。 ほれ そこ おるがな! まずは オートクチュールで きっちり実績 積んでやな 小原優子ちゅう名前が 一流デザイナーとして 売れるようになったら そこが 勝負じゃ。 やったんど~ プレタポルテ!『ユウコ・オハラ・コレクション!』ゆうてよ。」

<毎度 北村の話は おもろいけど>

小原家

居間

糸子「現実味が ないよってな アホらしいて 聞いてられへんわ。」

昌子「ほうですねえ。」

松田「いや せやかて そないに 現実味のない話でも ないんと ちゃいますやろか。」

糸子「ええ?」

松田「いや せやかて 先生 考えてみて下さい。 優ちゃんかて直ちゃんかて そら そこで見てたら 何や 頼りないかもしれませんけど 最年少で 装麗賞を取ったり 東京の百貨店で 人気店 はったり あれかて ほんまの事なんですよ。」

昌子「はあ… まあなあ。」

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク