連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」第109話「2003-2025」【最終週】

あらすじ

錠一郎(オダギリジョー)とるい(深津絵里)が控え室で準備を進める中、ひなた(川栄李奈)は弟の桃太郎(青木柚)と一緒に、ラジオでアニー・ヒラカワ(森山良子)のインタビュー番組を聴くことに。磯村吟(浜村淳)からの質問に通訳を介して英語で答えていたアニーですが、途中から突然日本語を話し始め…。

109話ネタバレ

大月家

ひなたの部屋

ケイティ『You know, Ineed really good Japanese actors for my new production.(新作にはいい日本人俳優が必要なの)』

ひなた「I know, I kanow. I’m going to see some of them tomorrow.(わかっていますって 明日何人かの俳優に会うから)I’m sure they’ ll be fabulous.(きっと素敵な俳優たちだと思う)」

ケイティ『If you say so, they must be.(あなたが言うならきっとそうね)』

ひなた「I’ll call you when I’m done.(終わったら連絡します)」

ケイティ『Thanks. See you then.(ありがとう じゃあまた)』

ひなた「Bye.」

(通話を切る音)

ひなた「ふう…。」

(メールの着信音)

NHK

小川「初めまして。 小川未来と申します」

ひなた「初めまして。 大月ひなたです。」

小川「ありがとうございます。 どうぞ おかけください。 よかったです。 日本にいらっしゃって。」

ひなた「ああ… 先日 2年ぶりに帰ってきたところです。」

小川「そうでしたか。 こちらの記事 拝読しました。 フフッ 本当に華々しいご活躍ですね。」

ひなた「いえ そんな。」

小川「でも 驚きました。 英語は ラジオ講座で身につけられたとか。」

ひなた「はい。 40過ぎてから留学しましたけど それまでは ラジオ講座を欠かさずに聴いていました。」

小川「私も親の言うことを 聞いとけばよかったなあ。 父に しょちゅう言われてたんです。 英語なら ラジオで勉強すればいいのにって。 家族で『カムカム英語』を聴いてたんだそうです。」

ひなた「平川先生の。」

小川「ええ どこかの子連れのお母さんと一緒。」

ひなた「えっ? よその人と?」

小川「そんな時代だったんだそうですよ。 フフッ。 それで 大月さん。」

ひなた「はい。」

小川「私たちは 今 2024年度に 新しい英語講座を 開設したいと思っています。」

ひなた「ええ。」

小川「大月さん。 講師になっていただけませんか?」

ひなた「えっ?」

小川「大月ひなたさんが講師の 新しいラジオ英会話番組を 作りたいんです。」

偕行社

控え室

<岡山でのクリスマスライブの日 ラジオから聴こえてきたのは アニー・ヒラカワの声でした>

ラジオ・磯村『アニー・ヒラカワさんに スタジオにお越しをいただいております。 ウェルカム』。

ラジオ・アニー『Hello. It’s nice to meet you.』

ラジオ・磯村『日本が誇る時代劇スター モモケンは ともかくとして 伴 虚無蔵をミラー監督に推薦したのは アニーさんやと聞いておりますが』。

ラジオ・通訳『Aside from the legendary star of Japanese period dramas, Momokenn, I heard that you also recommended Kyomuzo Ban to the director, Miller.』

ラジオ・アニー『Right.』

ラジオ・通訳『そうです』。

ラジオ・磯村『実に たくさんの日本映画を 見ていらっしゃる。 感心しました』。

ラジオ・通訳『You have seen many Japanese movies. I abmire your knowledge.』

ラジオ・アニー『Not only Japanese movies. But yes, it’s my job.』

ラジオ・通訳『日本映画だけではありません。 それが仕事ですから』。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク