あらすじ
紳士服ロイヤルに、ダンスホールの踊り子・サエ(黒谷友香)が現れ、糸子(尾野真千子)は仰天する。サエはイブニングドレスを注文しにきたのだ。“金に糸目をつけない”というサエに、店主(団時朗)は喜ぶが、任された糸子はイブニングドレスを見たこともない。八重子(田丸麻紀)らにアドバイスを求めたりした末、祖母・貞子(十朱幸代)を頼る。糸子は一方で、最近飲みすぎの善作(小林薫)のふがいなさに寂しさを感じていた。
34回ネタバレ
紳士服・ロイヤル
庭
(せみの鳴き声)
<暑い! 今年の夏は 暑いです>
糸子「ああ 暑い…。」
休憩室
店主「そやから わしは 言うちゃったんや。 うちが いつまでも 岸和田で 田舎もん相手に 服 作ってる訳ないやろ。 そのうち 心斎橋か東京に バ~ンと 店 出さあてよ。」
「さすが 大将!」
店主「ああ ハッハ。 そもそもな わしのおふくろは 東京生まれなんや。」
「そうなんですか?」
店主「ああ そうなんだよ。」
「はあ せやから 大将 そんだけ 洗練されてるんですわ。」
店主「まあ ここだけの話やけどな。」
(笑い声)
サエ「こんにちは。」
店主「は~い! いらっしゃ~い!」
庭
勝「小原さん 小原さん!」
糸子「はい。」
勝「あんた ごっつい客 連れてきたな。」
糸子「はあ?」
勝「ちょっと おいで。 何してん 早く!」
糸子「う~ん。」
店内
店主「ああ 来た来た。」
糸子「ク… クビですか?」
店主「え?」
糸子「クビちゃうんですか?」
店主「何で クビやねん?」
糸子「けど… あの… うち… あの…。 この人 知ってます。」
店主「そら そやろ。 お前から聞いて うちの店 わざわざ 探して来てくれたらしいど。」
糸子「何しに?」
サエ「イブニングドレス 作ってほしいんや。」
糸子「イブニングドレス?」
サエ「そうや。 うちの 一番上等なお客さんがな『岸和田は 後れてるよって いまだに ダンスホールの踊り子も 着物に エプロンや。 けど 東京辺りやったら もう みんな イブニングドレスや』て言うんや。」
店主「そら イブニングドレスの方が ず~っと 見栄え よろしいで。」
サエ「そうなん?」
店主「ええ そら もう。」
サエ「うち 見た事ないんや イブニングドレス。」
店主「あ ああ 何ちゅうか こう ピャ~ッとしたもんですわ。 こう わあ~っとした。」
サエ「ふ~ん。」
店主「ええ。」
サエ「小原。 お前 作れるな? イブニングドレス。」
糸子「はあ イブニングドレス…。」
サエ「ああ こいつは こう見えても 心斎橋百貨店の制服 作るぐらいの 腕 持ってんですんわ。 そやな?」
糸子「はい。 婦人物やったら 一とおりの事は できるつもりです。」
店主「イブニングドレス 作れるやろ?」
糸子「作れます。」
サエ「ほな 頼むわ。 あ さっきも 言うたけど 値段は 少々 高なっても ええよってな。」
店主「おおきに!」