勝「ああ あれから うちの店な。」
糸子「あ~ はい。」
勝「大将が あんたの代わりに 新しい婦人服の洋裁師 入れよったわ。」
糸子「へえ?」
勝「あんたが受けた洋服の注文 全部 そいつに やらせてんで。」
糸子「何や ほんな簡単に 次の人 見つかんのやったら うちかて あんな怒られる筋合い なかったのになあ。」
勝「そやけど わしが見るかぎり あいつ あんたほどの腕 ないわ。」
糸子「え?」
勝「まあ きっちり仕事するさかい 大将は 気に入ってるみたいやけどな お客らの顔が 全然ちゃう。 やっぱし あんたが相手してる時の方が ず~っと うれしそうやったし 楽しそうやったで。」
糸子「はあ…。」
勝「うん…。」
糸子「フフフ…。 エヘヘ… ふ~ん。」
玄関前
勝「ほなな。」
糸子「ごちそうさんでした!」
勝「また…。 ちょっくちょく 顔 見に来るよって。」
糸子「何で?」
小原家
居間
(鈴の音)
ハル「ありがとうございました。」
(鈴の音)
ハル「せやけど 今度の店 あんた ぎょうさん 賃金くれる。 ありがたいこっちゃな!」
糸子「うん。」
ハル「セーラー服て ほんな堅い商売なんかなあ。 うちも セーラー服 やろか。」
静子「姉ちゃん?!」
糸子「えっ…?」
静子「大丈夫かいな…。」
糸子「う~ん。」
静子「昨日 何時まで かかったん?」
糸子「う~ん 2時半。」
静子「無理し過ぎや… 体 壊すで?」
糸子「う~ん うっさいなあ! ほんな事 言うんやったら あんたかて もうちょっと…。」
静子「『手伝うたら どうや』って 言いたいん?」
糸子「う~ん けど あかん。 もう それより 眠い…。 やっぱり もうちょっと寝るわ。 あんた 出る時 起こしてな。」
末松商店
作業場
縫い子「せやがな そらあ 悲しいなあ。」
<確かに 無理が 体に たたってきました。 そやけど ここが ふんばりどころなんや。 小原洋裁店を開くまで 負ける訳には いけへん>
縫い子「あ コロッケ もう一個 おくれ。」
縫い子「はい。 これか?」
店主「小原… 小原? おい! 小原?!」
糸子「はい!」
店主「小原 ちょっと来い。」
糸子「はあ はい…。」
店内
店内「はよ来い。」
ヤス子「ああ おった そや あの人や。」
糸子「ああ。」
ヤス子「こないだ おおきにな。」
糸子「あ~ こちらこそ。 あれ!」
ヤス子「そやねん 見て~。 でけてん!」
糸子「うまい事 出来ましたねえ! いや~ 似合うてるわあ!」
ヤス子「おおきに。 ほんでな もう うれしいて うちのご近所さんらに 見したら この人らも やっぱし 洋服 縫いたいて ず~っと思ちゃあったんやてえ。」
「そやねん。 けどな 洋服ちゅうたら 着物と違うて 難しやろ? 型紙やら 何やら 要るしなあ? そやけど お宅 生地 切るところまで してくれんやて?」
大山「『それやったら うちらでも 縫えるんちゃうか』ちゅうてなあ。」
糸子「任しといて下さい。」
2人「ほんまけ?!」
糸子「はい。 生地 選んでもうたら うちが 裁断しますよって あとは 縫うたら こんなん 出来ます。」
ヤス子「こんなん!」
2人「いや~ うれしい!」
ヤス子「ほな 早速 生地 選んでもらいな。 この人 それも上手やよって。 ほんまに よう似合うんを『これです!』ちゅうて 選んでくれるで。」
2人「いや~ うれしい~!」
「ほな 選ぼうか。」
「どんなんが ええんやろ?」
糸子「こっち 生地 あるし。 こっちにも あるよって。」
「いや~ すてきやなあ!」
縫い子「何?」
縫い子「よう 分からへんねけどな 何や 小原さん 洋服の裁断 やっちゃるみたいやで。」
縫い子「洋服け?」
縫い子「うん。」